広域連合議会
新潟県後期高齢者医療広域連合議会は、広域連合の予算や条例などの審議及び決定を行う機関です。
議員の定数については、広域連合規約で30人と定めています。
また、議員の選出については、「広域連合区域内全体の住民の代表」という観点から、県内すべての市町村議会議員からそれぞれ1名ずつ選出された議員で構成します。
定例会について
定例会は年2回、毎年2月と8月に行います。
請願、陳情については招集日7日前の午後5時までに提出してください。
請願書は広域連合議員2名以内の紹介(紹介議員)が必要です。紹介議員がいない場合は陳情書としてください。陳情も請願と同様に本会議において審査を行いますが、郵送による陳情は報告にとどめる取り扱いとします。
請願書に様式の定めはありませんが、請願の趣旨、提出年月日、請願者の住所及び氏名(法人の場合にはその名称及び代表者の氏名)を記載し、請願者は署名又は記名押印をしてください。
傍聴のご案内
広域連合議会の会議は、一般に公開しています。
定員は15人までとなります。
傍聴を希望する人は、事前に議会傍聴規則をご覧いただき、会議当日、受付をしてください。(受付に必要なものはありません)
議員名簿(令和6年11月29日現在)
議席番号 | 氏名 | 選出市町村(各市町村議会へリンク) |
---|---|---|
1 | 古泉 幸一 | 新潟市議会 |
2 | 波多 恵理 | 長岡市議会 |
3 | 髙橋 浩輔 | 上越市議会 |
4 | 馬場 博文 | 三条市議会 |
5 | 山本 博文 | 柏崎市議会 |
6 | 板倉 久徳 | 新発田市議会 |
7 | 阿部 守男 | 小千谷市議会 |
8 | 森山 一理 | 加茂市議会 |
9 | 鈴木 一郎 | 十日町市議会 |
10 | 加藤 秀之 | 見附市議会 |
11 | 鈴木 一之 | 村上市議会 |
12 | 中山 眞二 | 燕市議会 |
13 | 田中 立一 | 糸魚川市議会 |
14 | 横尾 祐子 | 妙高市議会 |
15 | 長谷川 政弘 | 五泉市議会 |
16 | 遠藤 智子 | 阿賀野市議会 |
17 | 佐藤 定 | 佐渡市議会 |
18 | 星野 みゆき | 魚沼市議会 |
19 | 目黒 哲也 | 南魚沼市議会 |
20 | 羽田野 孝子 | 胎内市議会 |
21 | 髙崎 美由貴 | 聖籠町議会 |
22 | 花井 讓溫 | 弥彦村議会 |
23 | 中野 和美 | 田上町議会 |
24 | 宮澤 直子 | 阿賀町議会 |
25 | 中野 勝正 | 出雲崎町議会 |
26 | 岸野 雅人 | 湯沢町議会 |
27 | 村山 郁夫 | 津南町議会 |
28 | 酒井 久雄 | 刈羽村議会 |
29 | 平田 広 | 関川村議会 |
30 | 神丸 勝博 | 粟島浦村議会 |
このページに関するお問い合わせ先
新潟県後期高齢者医療広域連合 総務課
TEL:025-285-3221 FAX:025-285-3315